昨日、昭和記念公園へ紅葉狩りに行ってきました。
立川駅で友人のアヤと待ち合わせ。
すると、構内アナウンス(迷子とか呼ぶアレ)で、私の名前が呼ばれているではありませんか。
まさか私?同姓同名?と半信半疑になりつつも駅改札へ向かうと、アヤが「よかったぁ~」と抱きついてきました。ホントに私が呼ばれていたのでした。
ケータイの使用料を払っていなくて、今日から差し止めくらったんだと・・・。呆れた!
それにしても、あの巨大で喧騒の立川駅で、よくぞ気付いた(聞こえた)、私。
Ayer fui de picnic con mi amiga Aya al parque Showa Kinen. Quedamos en la estación de Tachikawa y la esperaba cerca de la salida norte. De repente entró a mis oidos un anuncio que decía mi nombre como si habría sido la niña perdida. El anuncio decía que Aya me estaba esperando en la salida oeste. Fui corriendo y pensando que sería otra persona que tiene el mismo nombre. Cuando encontré a Aya en la salida oeste y me dijo "¡funcionó!", pude creer que era yo la que buscaba el anuncio. Ella me dijo que no podía usar su teléfono movil porque no había pagado la tarifa...
昭和記念公園は、2年くらい前にお花見で来て以来、2度目です。
秋の昭和記念公園もいいですね~。
Fue la segunda vez que vine al parque Showa Kinen después de 2 años. La primera vez que vine fue primavera para contemplar las flores de cerezos. El parque en otoño también estaba muy bonito lleno de los árboles con las hojas coloradas.
エントランスの銀杏並木↓↓
黄金のようです↓↓
めざすは、「みんなの広場」の中心にある、大きな木↓↓
Llegamos al patio grande en el centro del parque y había un árbol gigante.
大きな木の下で、伊勢丹のデパチカで買ったお弁当とサングリアとアヤからのプレゼントのメロンパンを広げました↓↓
Comimos debajo de ese árbol gigante.
↑↑ 実はこのサングリアが入っているカップ、伊勢丹のデパチカの試飲コーナーにあった超ミニのプラスチックのカップ。
たった2人分のために紙コップを買うのがイヤだったので、瓶のサングリアをレジで買う際、「まさか紙コップなんていただけませんですよねぇ・・・?」と、試しに聞いてみたら、ご親切に試飲コーナーに頼み込んでくれたのでした。
さすが、デパートのスーパー。サービス精神が違うなぁと感心。
Al venir compramos una botella de sangría en los grandes almacenes para tomarla en el parque. Pero no teníamos vasos y no teníamos ganas de comprarlos. Cuando compramos la botella pregunté a la cajera si nos podía regalar dos vasos sin tener esperanza. La cajera se fue a buscarlos y trajó dos vasitos plasticos del estand de vino para probar. Ella nos los regaló con sonrisa diciendome "gracias por venir". ¡Qué servicio tan hospitalario en Japón! Me parece un poco demasiado pero mejor que nada.
陽が暮れるまで大きな木の下でアヤと語り、帰りに見た紅葉↓↓
Charlamos horas y horas debajo del árbol. Al regresar las hojas se ponían de color más rojo junto con el sol poniente y las contemplamos sin palabras...
夕陽の赤と紅葉の赤で、真っ赤っ赤。
感無量の美しさ。
日曜だし、天気も良いしで、大勢の人が訪れて楽しそうに過ごしていました。
こんな、のんび~りした家族の風景に癒されました。
2010/11/22
2010/11/17
マクロビ料理教室♪
先日、マクロビオティック料理教室へ行ってきました。
マクロビオティックとは、「自然と調和した生き方の哲学」です。
マクロビオティックの料理とは、玄米菜食をベースとして、動物性の食品をなるべく控え、その土地の旬の野菜や穀物、海藻などを、素材の味を生かした料理法でいただくという、日本人が昔からやってきた伝統食に限りなく近い食事法です。
本日のお品書き♪
・圧力鍋で炊く玄米ご飯
・蓮根とお豆腐とオートミールのハンバーグ
・ひじきの煮物
・大根、えのき、小松菜の味噌汁(椎茸昆布だし&麦味噌)
・リンゴの寒天ゼリー
「食べる」ということは、生きるために他の「いのち」をいただく行為。
You are what you eat.
食べた物が姿を変えて、自分の細胞、血液、思考になる。
「一物全体」 生命は、生きるために身体全体で調和をとっていて、不要な部分は何ひとつありません。野菜は、その皮や葉、根まで丸ごと食べることで、野菜の持つエネルギーを余すところなく取り入れます。いのちのある食べ物、エネルギーに満ちている食べ物を感謝していただくことが大切です。
皮まで丸ごといただくので、なるべく農薬や化学肥料を使用していない安全な野菜を選びます。
添加物や化学物質の入っていない食材を選びます。
以上、すべて受け売りです・・・(^-^)
が、生ゴミがほとんど出なくてエコだし、皮剥かないから料理下手の私にもピッタリ?!
とりあえず、脱メロンパンして、脱チーズして、脱タマゴして、脱チョコレートして、脱、脱、脱・・・・。
なんだか辛そうだ。長続きしないに決まってるので、できる範囲でちょこっとずつ、ゆる~くマクロビ生活、やっていくことにしよう。
関係ないけど、帰り道で見た夕焼け↓↓
遠くに見えるのは、あの富士山?! きれい・・・。
マクロビオティックとは、「自然と調和した生き方の哲学」です。
マクロビオティックの料理とは、玄米菜食をベースとして、動物性の食品をなるべく控え、その土地の旬の野菜や穀物、海藻などを、素材の味を生かした料理法でいただくという、日本人が昔からやってきた伝統食に限りなく近い食事法です。
本日のお品書き♪
・圧力鍋で炊く玄米ご飯
・蓮根とお豆腐とオートミールのハンバーグ
・ひじきの煮物
・大根、えのき、小松菜の味噌汁(椎茸昆布だし&麦味噌)
・リンゴの寒天ゼリー
「食べる」ということは、生きるために他の「いのち」をいただく行為。
You are what you eat.
食べた物が姿を変えて、自分の細胞、血液、思考になる。
「一物全体」 生命は、生きるために身体全体で調和をとっていて、不要な部分は何ひとつありません。野菜は、その皮や葉、根まで丸ごと食べることで、野菜の持つエネルギーを余すところなく取り入れます。いのちのある食べ物、エネルギーに満ちている食べ物を感謝していただくことが大切です。
皮まで丸ごといただくので、なるべく農薬や化学肥料を使用していない安全な野菜を選びます。
添加物や化学物質の入っていない食材を選びます。
以上、すべて受け売りです・・・(^-^)
が、生ゴミがほとんど出なくてエコだし、皮剥かないから料理下手の私にもピッタリ?!
とりあえず、脱メロンパンして、脱チーズして、脱タマゴして、脱チョコレートして、脱、脱、脱・・・・。
なんだか辛そうだ。長続きしないに決まってるので、できる範囲でちょこっとずつ、ゆる~くマクロビ生活、やっていくことにしよう。
関係ないけど、帰り道で見た夕焼け↓↓
遠くに見えるのは、あの富士山?! きれい・・・。
2010/11/14
もみじコンサート
文化の秋!芸術の秋!
ということで、去る11月6日(土)、職場にて、念願の院内コンサートを開催しました。
その名も「もみじコンサート」、略して「もみコン」。
注:窓から見えるのは残念ながら桜。落葉してなかっただけマシか。
コレ、私が企画した初イベントです。
患者さんによる患者さんのための音楽会、がコンセプト。
出演者はデイケアメンバー&入院患者さん。
観客も然り。職員や面会家族も見て行ってくれました。
こちら、スペシャルゲストの弦楽四重奏↓↓
職員と、そのお仲間たちで形成されています。
デイケアメンバーによるギター、ピアノの弾き語り、合唱、そして入院患者さんによるトーンチャイムの合奏が発表されました。
最後は、「ふるさと」を会場のみなさんと一緒に↓↓
患者さんの写真は、プライバシーの問題でさすがにアップできませんが、大勢見に来てくれました♪
50席用意したのですが、なんと100人以上のご来場!
満員御礼です。
会場(病院の外来待合ホール)に入りきれない人でした。
ハプニング続きでハチャメチャでしたが、出演者も観客も盛り上がって楽しそうだったので、その姿に報われました。
何より、当日の同僚のサポートに感謝。
細かい配慮、準備、計画ってのにどーも欠ける私としては、そのいい加減さをみんながカバーしてくれたのでした。
ありがとう!!
ということで、去る11月6日(土)、職場にて、念願の院内コンサートを開催しました。
その名も「もみじコンサート」、略して「もみコン」。
注:窓から見えるのは残念ながら桜。落葉してなかっただけマシか。
コレ、私が企画した初イベントです。
患者さんによる患者さんのための音楽会、がコンセプト。
出演者はデイケアメンバー&入院患者さん。
観客も然り。職員や面会家族も見て行ってくれました。
こちら、スペシャルゲストの弦楽四重奏↓↓
職員と、そのお仲間たちで形成されています。
デイケアメンバーによるギター、ピアノの弾き語り、合唱、そして入院患者さんによるトーンチャイムの合奏が発表されました。
最後は、「ふるさと」を会場のみなさんと一緒に↓↓
患者さんの写真は、プライバシーの問題でさすがにアップできませんが、大勢見に来てくれました♪
50席用意したのですが、なんと100人以上のご来場!
満員御礼です。
会場(病院の外来待合ホール)に入りきれない人でした。
ハプニング続きでハチャメチャでしたが、出演者も観客も盛り上がって楽しそうだったので、その姿に報われました。
何より、当日の同僚のサポートに感謝。
細かい配慮、準備、計画ってのにどーも欠ける私としては、そのいい加減さをみんながカバーしてくれたのでした。
ありがとう!!
2010/11/07
西沢渓谷 El valle Nishizawa
文化の日、山梨県は西沢渓谷に行ってきました↓↓
文化の日は例年、「晴天の確立が高い日」なのだそうです。覚えておこう。。
連れて行ってくれたあっちゃん夫婦とツバタ↓↓
Fui con mi amiga Atsuko, su esposo y otra amiga Tsubata.
この日はあっちゃんのお父さんのお誕生日だったので、あっちゃん宅に前泊してお祝いパーティーしました。友達の家族の誕生日会にお呼ばれするって幸せ。
きりたんぽ鍋を囲んで、11月3日について語りました。
Fue el cumpleaños del padre de Atsuko, me quedé en su casa una noche antes para cenar juntos. Fue una alegría compartir un día especial para la familia.
あっちゃんのお父さん(75歳)曰く、昔は11月3日付近に生まれた子供は3日を誕生日に届ける親が多かったんだそうです。なぜなら、11月3日はかつての明治節(明治天皇の誕生日)だからおめでたい、ということで。
知らなかった~! そういえば、職場の患者さんも似たようなこと言ってたバァさんがいたな。元旦付近に生まれたら、元旦が誕生日だとか。んなバカな!と思っていたけど、今なら納得。
Hablamos sobre “el día 3 de noviembre”, el día de la cultura. El padre de Atsuko cumplió 75años. Él dijo que antiguamente los padres solían poner el día del cumpleaños de sus hijos en días como el 3 de noviembre si nacían un día cerca del día 3 porque era feriado por el cumpleaños del emperador del período Meiji(1868-1912) y la gente admiraba al emperador. Me acordé de una paciente del trabajo. Es una señora muy mayor y su cumpleaños es el primero de enero, decía que había nacido alrededor del día uno de enero por eso su cumpleaños es el primero de enero. Ahora puedo entenderla.
11月3日は、1946年日本国憲法が制定された日でもあるんですね。
これまた知らなかった~! というか、これはたぶん習ったけど、忘れてたんだろうな。道理でHappyMondayにならないはずだ。
Después, el día 3 de noviembre fue el día de la promulgación de la Constitución en el año 1946 y ahora es el día de la cultura. Con eazón la fecha no se mueve aunque los otros feriados cambian para lunes.
西沢渓谷は、「森林セラピー基地」とやらの認定を受けているそうで、癒しの場として人気なのだそうです。 森と滝がひたすら続く横を歩いていきます。
Dicen que el valle Nishizawa está reconocido como un lugar para la terapia forestal. Caminamos por las cascadas durante 4 horas y sí que me sentí relajada.
折り返し地点を過ぎたあたりから、周囲の山々が見えます↓↓
Se podían contemplar los montes también.
私の目的は紅葉狩りだったので、大満足です↓↓
Mi objetivo era ver las hojas de los árboles que se teñían de distintos colores y lo conseguí.
今年は異常に夏が長くて、秋はまだかまだかと思っているうちにいきなり寒波到来。
秋を飛び越えて冬になってしまった気がして残念でしたが、ちゃんと来てたんですね、秋。
色づいた木々を見れてホッとしました。
この11月3日、有名な山梨ワイン産地、勝沼のヌーボー(今年収穫したブドウで作ったワイン)解禁の日でした。
そっちが目的のあっちゃんは、西沢渓谷のハイキングをランニングしたがり困りました。何度「待って~」と叫んだことか。
そんなわけで、ワイナリーへ寄り道↓↓
12種類のワインを試飲しました↓↓
試飲し放題で500円也。
試飲と言っても結構なみなみ注ぐし、12種類飲むと(←別に全種類試さなくてもいいんだけどサ・・・)、始めの方に飲んだワインの味忘れちゃうし、結局何往復したやら。
完全な酔っぱらいができあがりました。
解禁日だけにお客さんがいっぱいで、みんなワイングラスを回してました。私も2010年ものを一番乗りでGet!
秋、サイコー!!
El día de la cultura fui al valle Nishizawa en la prefectura de Yamanashi.
素晴らしいお天気!文化の日は例年、「晴天の確立が高い日」なのだそうです。覚えておこう。。
Hacía un día magnífico. Dicen que la probabilidad de que haga buen tiempo es alta el día de la cultura, el 3 de noviembre. Lo recordaré.
Fui con mi amiga Atsuko, su esposo y otra amiga Tsubata.
この日はあっちゃんのお父さんのお誕生日だったので、あっちゃん宅に前泊してお祝いパーティーしました。友達の家族の誕生日会にお呼ばれするって幸せ。
きりたんぽ鍋を囲んで、11月3日について語りました。
Fue el cumpleaños del padre de Atsuko, me quedé en su casa una noche antes para cenar juntos. Fue una alegría compartir un día especial para la familia.
あっちゃんのお父さん(75歳)曰く、昔は11月3日付近に生まれた子供は3日を誕生日に届ける親が多かったんだそうです。なぜなら、11月3日はかつての明治節(明治天皇の誕生日)だからおめでたい、ということで。
知らなかった~! そういえば、職場の患者さんも似たようなこと言ってたバァさんがいたな。元旦付近に生まれたら、元旦が誕生日だとか。んなバカな!と思っていたけど、今なら納得。
Hablamos sobre “el día 3 de noviembre”, el día de la cultura. El padre de Atsuko cumplió 75años. Él dijo que antiguamente los padres solían poner el día del cumpleaños de sus hijos en días como el 3 de noviembre si nacían un día cerca del día 3 porque era feriado por el cumpleaños del emperador del período Meiji(1868-1912) y la gente admiraba al emperador. Me acordé de una paciente del trabajo. Es una señora muy mayor y su cumpleaños es el primero de enero, decía que había nacido alrededor del día uno de enero por eso su cumpleaños es el primero de enero. Ahora puedo entenderla.
11月3日は、1946年日本国憲法が制定された日でもあるんですね。
これまた知らなかった~! というか、これはたぶん習ったけど、忘れてたんだろうな。道理でHappyMondayにならないはずだ。
Después, el día 3 de noviembre fue el día de la promulgación de la Constitución en el año 1946 y ahora es el día de la cultura. Con eazón la fecha no se mueve aunque los otros feriados cambian para lunes.
西沢渓谷は、「森林セラピー基地」とやらの認定を受けているそうで、癒しの場として人気なのだそうです。 森と滝がひたすら続く横を歩いていきます。
Dicen que el valle Nishizawa está reconocido como un lugar para la terapia forestal. Caminamos por las cascadas durante 4 horas y sí que me sentí relajada.
折り返し地点を過ぎたあたりから、周囲の山々が見えます↓↓
Se podían contemplar los montes también.
私の目的は紅葉狩りだったので、大満足です↓↓
Mi objetivo era ver las hojas de los árboles que se teñían de distintos colores y lo conseguí.
今年は異常に夏が長くて、秋はまだかまだかと思っているうちにいきなり寒波到来。
秋を飛び越えて冬になってしまった気がして残念でしたが、ちゃんと来てたんですね、秋。
色づいた木々を見れてホッとしました。
Este verano fue anormal, fue largo con mucho calor. Esperaba y esperaba la llegada del otoño pero de repente llegó una ola de frío como si se saltara el otoño que me gusta mucho. Ahora estoy tranquila porque pude encontrar el otoño en el busque.
この11月3日、有名な山梨ワイン産地、勝沼のヌーボー(今年収穫したブドウで作ったワイン)解禁の日でした。
そっちが目的のあっちゃんは、西沢渓谷のハイキングをランニングしたがり困りました。何度「待って~」と叫んだことか。
El día 3 de noviembre fue el día del levantamiento de la veda del bino nuevo de este año en el barrio. Fuimos a una bodega del vino para probar y eso era el objetivo de mi amiga Atsuko porque quería venir al valle Nishizawa el día 3 de noviembre.
12種類のワインを試飲しました↓↓
試飲し放題で500円也。
試飲と言っても結構なみなみ注ぐし、12種類飲むと(←別に全種類試さなくてもいいんだけどサ・・・)、始めの方に飲んだワインの味忘れちゃうし、結局何往復したやら。
完全な酔っぱらいができあがりました。
解禁日だけにお客さんがいっぱいで、みんなワイングラスを回してました。私も2010年ものを一番乗りでGet!
秋、サイコー!!
Subscribe to:
Posts (Atom)